新卒採用

募集要項

キャリア採用

募集要項

ダイバーシティ採用

募集要項

メインビジュアル

社員インタビュー - 営業推進

Interview

ライフイベント後の働き方を、
共に考えてくれる上司がいる。
これからも、自分らしく働く。

営業推進

R.S.

営業本部 営業推進部

2011年度新卒入社

ワークシーン01

“失敗を糧に”
それが入社のきっかけでした

大学卒業後は会計士を目指して勉強するも、合格には至らず路線を変更。会計の知識を活かせる就職先を探していたところ、出会ったのがプロシップでした。もともと会計士になってやりたかったのがコンサルティングだったこともあり、お客様の業務を解決しながらパッケージを売るという業務内容がぴったりハマって。あとは企業理念の「Speciality for Customer」にとても共感しました。コンサルとして、企業のため・誰かのためにどうしたらより良くなるのかというのを考えていきたいと思っていたので、お客様・社会への貢献を企業理念として謳える会社ってすごく素敵だなと思い、入社を決めたという流れです。入社後は営業として10年弱働いたのちに結婚。その後、妊娠したタイミングで産休に入らせていただき、出産後は1年ほど育児に専念し、職場復帰を果たしました。現在は、自宅でのリモート勤務。時短制度を活用しながら働けるなど、ライフイベントがあってもキャリアを積んでいけることを実感しています。

ワークシーン02

成果を出すことで、
恩返しがしたい。

所属する営業推進部のメイン業務は営業の受注管理や売上管理。そのなかで私はマーケティングを担当し、ホームページの作成や広告の出稿、メールやDMの配信などを行っています。もともとプロシップにマーケティングの部署はありませんでしたが、結婚を機に「働き方を変えたい」と上司に相談したところ、マーケティングという今のポジションをつくっていただき、育休復帰後もこの仕事を続けています。私自身、マーケティングの仕事は初めてだったので、最初は戸惑いもありましたが、わからないことは調べたり、本を読んだりしながら徐々に成長。営業時代に培ったスキルや製品知識を活かし、マーケティングコンテンツの質を高めることで、営業と密接に連携しながら、新たな視点で会社の成長に貢献できていると感じています。これからも持てる力を最大限発揮し、細かいところまで丁寧に取り組む。確実な成果を出していくことで、このポジションを作ってくれた会社や上司に恩返しがしたいです。

ライフイベントを迎えても、
自分らしく輝いていける。

産休や育休などの制度が整っているだけでなく、上司や同僚の理解とサポートが得られるため、結婚や出産などのライフイベントをこれから迎える女性にとっても、安心して働ける環境だと思います。実際に私も「結婚を機に働き方を変えたい」と、上司に相談したところ「相談してくれてありがとう」と逆に感謝され、今のようなサポートを受けることができました。育休中は定期的にWEBミーティングで会社の状況を共有してもらっていたので、復帰後もとくに不安を抱えることもなくスムーズに仕事に戻ることができました。ここ数年のプロシップでは、女性活躍に向けた環境づくりにも力を入れており、定期的に『女性活躍のためのディスカッション』を開催。その中で新たな休暇の取得方法を提案したところ、見事実現されました。このように、社員一人ひとりの声を大切にする風土もプロシップの魅力です。プロシップでは、ライフスタイルが変化しても、周囲と相談しながら自分の希望や会社のニーズに合わせて、働き方・ポジションを決めることができます。自分の希望を実現しつつ、会社と共に成長していける職場です。ぜひ挑戦してみてください。

コラム記事

Column
コラム写真
私が突き詰めたこと・突き詰めたいこと

世界一を目指す上で、まずプロシップをお客様に見つけてもらうことが重要。あらゆるマーケティング手法を駆使して、プロシップの存在を世界中に広める必要があります。私はプロシップ初のマーケティング担当として、本を読んだり、セミナーに参加したり、ネットで情報収集したりと、少しずつ独学で知識を身につけ、試行錯誤しながら仕事をつくりだしてきました。今はまだ、数あるマーケティング手法の一部しか実行できていないと思っています。自分自身のマーケティングスキルをもっと向上させることで、世界一に向かう後押しをしていきたいです。やるからには徹底的に突き詰めていき、マーケティングのスペシャリストを目指していきます。

Back to list