Job category
職種紹介
営業職について
単に製品を販売するのではなく、お客様の課題解決のために、
最適なソリューションを考え提供することが
ミッションです。
営業職
当社の営業職は、大手上場企業の経理・財務の部課長クラスとなる経営層に対して、会計×ITの専門性を武器に自社製品である「ProPlus」シリーズの提案活動を行います。
大手企業ならではの要望・業務の複雑さがあるため、契約までの期間は平均3〜4ヶ月。場合によっては、2〜3年かかるような大規模なプロジェクトや難易度が高いプロジェクトも担当します。また、コンサルティング会社や大手Slerと協業してプロジェクトを運営するケースもあり、社内外の調整力や交渉力を磨くことも可能です。
仕事内容
固定資産管理に特化しているからこそ、営業のスタート(マーケティング)から提案・クロージングといった幅広い工程を経験し、深く広い営業スキルを身につけることができます。
マーケティング
ProPlusを導入したい
活動初回訪問
提案書作成
プレゼン
(デモ)見積書
作成・提示クロージング
マーケティング
他部署
活動初回訪問
提案書作成
他部署プレゼン
他部署
(デモ)見積書
作成・提示クロージング
- この職種のインタビューをみる -
キャリアステップ
-
1年目
先輩の商談同行等を通じて、業務の流れ・製品仕様を理解し、仕事の全体像を掴む。
-
2年目
先輩のフォローを受けながら、単独での営業活動を開始する(小規模案件)。
-
3年目
営業職として独り立ちし、自ら進んで仕事を創り出すことができるようになる。大規模案件の提案にも参加し始める。
-
4年目
中規模案件をメインで担当したり、大規模案件のサブ担当を経験する。後輩の提案支援や育成も行う。マネージャーとして、営業本部の戦略・戦術の策定にも参画する。
-
5年目以降
案件規模を問わず、営業活動を実施する。新製品の企画立案や、営業本部の戦略・戦術の企画策定も行う。
マネージャーへのキャリアだけではなく、固定資産管理ソリューションを提供する営業職のプロとして、スペシャリストになるキャリアもあります。専門知識の付与・伝播、営業力強化のための講義実施等で組織に貢献することも可能です。
