
頻繁に移動する資産の効率的な管理と経営情報の迅速な把握をProPlusで実現
九州一円でスーパーマーケットチェーンを展開するマルキョウは、従来利用していた固定資産モジュールより、さらに機能が充実した「ProPl us固定資産システム」を1999年に導入した。
その後バージョンアップを行いながら使い続け、さらなる機能強化と今後のIFRS適用も視野に入れて、2012年Ver. 5へとバージョンアップ。
固定資産管理の効率化はもとより、経営に必要な情報の正確で迅速な把握も実現した。
その後バージョンアップを行いながら使い続け、さらなる機能強化と今後のIFRS適用も視野に入れて、2012年Ver. 5へとバージョンアップ。
固定資産管理の効率化はもとより、経営に必要な情報の正確で迅速な把握も実現した。
機能不足の固定資産モジュールを「ProPlus固定資産システム」に刷新
福岡県を中心に、九州一円で地域に密着したスーパーマーケットチェーンを展開するマルキョウ。
「お客様が必要としているものを新鮮なカタチで提供する」をモットーに、97店舗を運営し、多くの顧客に親しまれている。
同社はもともと、固定資産管理を専門業者にアウトソーシングしていた。しかし、これでは自社に固定資産のデータを保持できないため、データを抽出して2次加工し、経営に役立てることができない。そこで、ある会計システムの固定資産モジュールを導入。自社内での固定資産管理を試みた。
しかし、そのソフトウェアには同社の要求を満たす機能が揃っておらず、業務に沿わないものであった。
同社が管理する固定資産は、店舗建屋や什器、レジ、厨房機器など、その多くが店舗で必要となる備品であり、現在およそ15000件を管理している。同社…
こちらは会員専用コンテンツです。登録すると続きをご覧になれます。
お客様プロフィール

株式会社マルキョウ
1964年福岡市で1号店を開店。以後着実に成長を続け、現在の店舗数は、福岡の59店舗を筆頭に、長崎、佐賀、熊本、大分の全5県で97店舗にのぼる。
低コストと安定供給のため、福岡市と近郊に5カ所のセンター(精肉、青果、デイリー、惣菜、鮮魚)と本部物流センター(食品)を設置し、毎日新鮮でより安い商品を消費者に供給している。
所在地 | 福岡県大野城市山田5-3-1 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 斉田 敏夫 |
公式サイト | http://www.marukyo-web.co.jp/ |
導入製品
- 課題が纏まっていない
- 事例が欲しい
- 製品情報を収集したい
- 導入する際の費用を教えてほしい
03-5805-6123
受付時間 平日 9:00〜18:00
担当 営業本部
担当 営業本部