
多店舗展開に伴う煩雑な管理業務、システム化を先駆けて実現
1997年からProPlusシリーズの各システムを活用、会計など基幹業務系システムとのデータ連携によって固定資産管理、契約管理、リース管理などの業務の効率化・迅速化を実現している。
とりわけ、多店舗展開の小売業における固定資産などの管理業務におけるシステム活用では、常にトップランナーとして注目を集めている。
将来を見据えた業務プロセスの効率化を構想
松屋フーズでは、1996年に一連の業務システムの見直し、刷新に取り組んだ。固定資産管理システムについても、それまで利用していたパッケージソフトでは同社が求める業務プロセス改革を実現するのは難しいと判断、新システムの導入が計画された。
同社にはプロセス改革の明確なビジョンがあった。当時の技術環境では先進的となるデータ連携による処理プロセスの効率化だ。当時でも「松屋」の店舗数はすでに100店を超えていたこともあり、可能な限り処理プロセスから人手を排し、システム間でのデータ連携で処理する仕組みを標榜した。
また、全店舗の月次の賃貸料総額やリース料総額、支払いスケジュールなどをDBで一元的に管理することで、タイムリーに状況を把握できる仕組みや、こうした一元化したデータと基幹業務系のデータとの連携を図ることによって、全体の業務処理も効率化・…

財務経理部
経理グループ
マネジャー
三塚 正信氏

財務経理部
経理グループ
チーフスタッフ
横溝 怜氏
こちらは会員専用コンテンツです。登録すると続きをご覧になれます。
お客様プロフィール

株式会社松屋フーズ
思わず笑みがこぼれる美味しさを大きな安心と納得のプライスで。良き伝統に新鮮な感動が溶け合う松屋フーズのメニューの数々。伝統の牛めしから、豚めし、カレー、バラエティーに富んだ定食、季節限定メニュー、さらに朝定食や多彩なサイドメニューに至るまで、いつでも充実したラインアップでお客様の健康と豊かな食生活を応援します。
所在地 | 東京都武蔵野市中町1-14-5 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 緑川 源治 |
公式サイト | http://www.matsuyafoods.co.jp/ |
- 課題が纏まっていない
- 事例が欲しい
- 製品情報を収集したい
- 導入する際の費用を教えてほしい
担当 営業本部