
フィットしなかった会計システム付属の固定資産管理機能。
「ProPlus」に刷新し、充実した管理体制を実現
固定資産に関する決算業務が約1/7に短縮
株式会社モスフードサービスでは、2005年に基幹業務パッケージの会計システムを導入し、その付属機能で固定資産管理を始めたが、建設協力金の時価計算と利息計算ができないなど問題点が多かった。そこで「ProPl us固定資産システム」に着目し、システムの安定性や充実した標準機能を評価して導入を決定した。
それ以来、同社は13年半にわたってこの製品を使い続けてきた。固定資産に関する決算業務が2週間から2日へと約1/7に短縮するなど劇的な業務効率化も果たしており、もはや同社にとってProPlusはあって当たり前の存在になっている。
株式会社モスフードサービスは“日本生まれ”のハンバーガー専門店「モスバーガー」を1972年にオープン。一般的なハンバーガーのみならず、日本の食文化を生かした商品を開発、味噌と醤油を使った「テリヤキバーガー」やお米を使った「モスライスバーガー」などを提供して人気を博している。
フランチャイズシステムにも特長があり、チェーン店同士の横のつながりを育む「モスバーガー共栄会」が全国に20支部存在し、モスの理念を共有し、地元をよく知るオーナーが地域に根差した店舗づくりを進めている。
これまで同社は、固定資産管理を自社向けに個別開発された会計システムに合うパッケージ製品で行っていたが、2004年、その会計システムを開発したシステムインテグレータがメンテナンスの停止を宣言した。
そこで、ある基幹業務パッケージの会計システムを20…
それ以来、同社は13年半にわたってこの製品を使い続けてきた。固定資産に関する決算業務が2週間から2日へと約1/7に短縮するなど劇的な業務効率化も果たしており、もはや同社にとってProPlusはあって当たり前の存在になっている。
会計システム付属の固定資産管理機能の制度改正対応に限界

写真左から、株式会社モスフードサービス 経営サポート部 経理・財務グループ シニアリーダー 光明寺 優氏 チーフリーダー 小山 恵子氏 チーフリーダー 大窪 秀治氏 グループリーダー 高橋 淳一氏 リーダー 石原 葵氏
フランチャイズシステムにも特長があり、チェーン店同士の横のつながりを育む「モスバーガー共栄会」が全国に20支部存在し、モスの理念を共有し、地元をよく知るオーナーが地域に根差した店舗づくりを進めている。
これまで同社は、固定資産管理を自社向けに個別開発された会計システムに合うパッケージ製品で行っていたが、2004年、その会計システムを開発したシステムインテグレータがメンテナンスの停止を宣言した。
そこで、ある基幹業務パッケージの会計システムを20…
こちらは会員専用コンテンツです。登録すると続きをご覧になれます。
お客様プロフィール

株式会社モスフードサービス
株式会社モスフードサービスは、フランチャイズ方式によって“日本で生まれ、日本の味を大切にする”ハンバーガー専門店「モスバーガー」を全国展開す
る企業だ。モスバーガーでは、注文を受けてから作るアフターオーダー式を採用し、「おいしさ」を追求するとともに、「安全・安心・健康 」という考え方を大切に、国内協力農家で、できるだけ農薬や化学肥料に頼らない「モスの生野菜」を全店で導入。お客さまへ、地域社会へ、おいしさと健康と幸せを届け、明日への活力の再生の場となる店舗づくりを目指している。
所在地 | 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 4階 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 中村 栄輔 |
公式サイト | https://www.mos.jp |
- 課題が纏まっていない
- 事例が欲しい
- 製品情報を収集したい
- 導入する際の費用を教えてほしい
03-5805-6123
受付時間 平日 9:00〜18:00
担当 営業本部
担当 営業本部