固定資産管理業務、業務効率の大幅な向上
ハム・ソーセージをはじめ食肉、加工食品、水産物、乳製品、健康食品などを食卓へお届けしている日本ハム株式会社。
度重なる固定資産の制度改正に対して、10年程ほど活用してきた旧システムでは対応が難しくなったことから、
ProPlusへリプレースし2013年3月から運用をスタート。
業務効率を大きく向上するとともに、その精度向上にも大きく役立っている。
度重なる固定資産の制度改正に対して、10年程ほど活用してきた旧システムでは対応が難しくなったことから、
ProPlusへリプレースし2013年3月から運用をスタート。
業務効率を大きく向上するとともに、その精度向上にも大きく役立っている。
度重なる制度改正により申告業務の負担が増大
ハム・ソーセージをはじめ食肉、加工食品、水産物、乳製品、健康食品などバラエティ豊かな食材や商品まで、さまざまな食のシーンで「食べる喜び」を届け続けている日本ハム株式会社。同社では、国内グループ約60社、約35,000件もの固定資産を、10年ほど前に導入したERPパッケージシステムの固定資産管理モジュールで管理してきたという。
このシステムは、当初、ユーザーインターフェースが独特で、システム固有の用語が多いなど、初めて作業する担当者は操作に慣れるのに時間がかかったという。そして、度重なる制度改正によって固定資産の会計と税務が乖離していく中で、旧システムでは対応がスムーズといえず、決算業務や申告調整業務などの作業負担が大きくなってきた。
また、資産の移動処理などを行うと、管理番号が変更されてしまったり、過去の増減履歴の追跡ができなくなるなど、資産管理…
こちらは会員専用コンテンツです。登録すると続きをご覧になれます。
お客様プロフィール

日本ハム株式会社
「食」の新たな可能性を切り拓き、楽しく健やかなくらしへ貢献していくために、生産・飼育から処理、加工、物流、販売までをグループで一貫して行うバーティカル・インテグレーション・システ ムを構築するなど、安全・安心で品質の高い食品を提供している日本ハム株式会社。ハム・ソーセージの製造から始まった事業は、現在、食肉・食肉加工品を中心に水産品、乳製品、健康食品などの領域にまで広がっている。
所在地 | 大阪府大阪市北区梅田二丁目4番9号 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 竹添 昇 |
公式サイト | http://www.nipponham.co.jp |
- 課題が纏まっていない
- 事例が欲しい
- 製品情報を収集したい
- 導入する際の費用を教えてほしい
03-5805-6123
受付時間 平日 9:00〜18:00
担当 営業本部
担当 営業本部