IFRS用語集(は行) 廃止事業 包括利益計算書 廃止事業 分類 IFRS 読み はいしじぎょう 廃止事業とは、処分されたかまたは売却目的保有に分類された企業の構成部分であり、以下のいずれかの要件を満たすものをいう。 独立の主要な事業分野または営業地域を表すこと 独立の主要な事業分野または営業地域を処分する統一された計画の一部であること 転売のみを目的として取得した子会社であること 廃止事業にかかる資産・負債、損益等については、他と区分して表示することが求められている。 包括利益計算書 分類 IFRS 読み ほうかつりえきけいさんしょ 包括利益計算書とは、当期純利益と「その他の包括利益」の合計である包括利益を計算する財務諸表である。収益及び費用の項目の表示については、1計算書方式と2計算書方式があり、どちらの方式を採用するかにより、包括利益計算書の内容は異なる。 1計算書方式とは、売上高から包括利益までを単一の包括利益計算書で表示する方式であり、2計算書方式とは、売上高から当期純利益までを損益計算書で表示し、当期純利益から包括利益までを包括利益計算書で表示する方式である。 IAS第1号(改訂版)においては、1計算書方式と2計算書方式の2つの方式の選択を認めている。 IFRS用語集 IFRS用語集に戻る