セミナー情報

ProPlus+
固定資産
リース資産
新リース会計影響額試算

【Webセミナー】新リース会計基準に関するお悩み解決セミナー先行事例から疑問点を解消する

2027年4月以降に開始する事業年度から強制適用される新リース会計基準は既に多数の企業でプロジェクトが立ち上がり、契約調査から会計論点整理が進められています。また、本会計基準はIFRS第16号の内容が踏襲された内容となるため、IFRS適用企業の過去事例を学ぶことが円滑な制度適用には非常に重要です。
そこで本セミナーではすでにプロジェクトを進めている企業の先行事例やIFRS適用企業の過去事例を通じて、これまでのセミナーでいただいたご質問や、当日のリアルタイムでのご質問にお答えし、皆様の疑問やお悩みの解決を目指します。

<これまでいただいたご質問の例>
・借手の契約がすべてオンバランスだと影響が大きいため、基準を正しく理解してオンバランスの範囲を特定したい。
・契約期間=リース期間としたいが、会計士にどのように説明すればよいか
・できる限りオフバランスにしたいが、少額リースの金額基準の決め方について、どのように進めればよいか

他社経理様の疑問点を聞くだけでも参考になる点は多々あるかと思いますので、是非この機会を、自社における今後の検討課題の解決のヒントとしてご活用いただければ幸いです。

ウェビナー
2025/11/19 (水) 13:30~14:30 ※5分前より待機可能です。
ProPlus+
固定資産
リース資産
新リース会計影響額試算

【Webセミナー】新リース会計基準の方針整理セミナー事例を活かし無駄のない導入プロセスの進め方とは

2027年度より適用が決まっている新リース会計基準は、影響の大きい企業では2~3年程度をかけてプロジェクトを推進しており、効率的に進めるためのヒントやノウハウが先行事例から多数生まれています。
一方で、共通して以下の課題を耳にすることも多く、先行事例を活用することが円滑な新リース会計基準対応の近道になります。

<よくある課題>
・適用準備に向けた抜け漏れのない進め方や、適用までのタイムテーブルが分からない。
・実質リースについて、契約書だけでは判断ができないため、効率的な契約書調査の方法を知りたい。
・リースの識別やリース期間など、実務を踏まえてどのように整理すべきかが分からない。

そこで本セミナーでは、これらの課題に対して先行事例をもとに導入プロセスの進め方を解説します。
当社はIFRS任意適用企業約100社の導入実績があり、そのノウハウを活かし、皆様の円滑な新リース会計基準の導入を支援してまいります。

ご多忙の時期とは存じますが、ご検討の一助として、ぜひこの機会をご活用いただければ幸いです。

ウェビナー
2025/11/26 (水) 13:30~14:30 ※5分前より待機可能です。

新リース会計基準セミナー(動画配信)

これまでお客様にご好評いただいていた新リース会計基準セミナーをまとめ直し、テーマ別にご視聴いただける動画配信プログラムにいたしました。

新リース会計基準は2019年から適用されているIFRS16号と同様の基準で作成されているため、IFRS16号の適用事例がとても参考になります。

本動画では新リース会計基準の概要からソリューション検討のポイントまで、IFRS16号のシステム対応に約100社の実績がある当社だからこその情報を配信しておりますので、基礎知識の習得やプロジェクト推進のヒント獲得に、是非お役立てください。

カテゴリ タイトル 2025年10月 2025年11月 2025年12月
新リース会計基準とは?

イチから始める新リース会計への対応

これから情報収集を始める方を対象に、新リース会計基準の制度概要と制度適用までの過ごし方について解説いたします。

10/9(木)

10:00ー10:35

11/11(火)

10:00ー10:35

12/9(火)

10:00ー10:35
経理業務に与える影響

経理業務に与える影響と主要論点

IFRS16号の先行事例を通して、新リース会計が経理業務に与える影響と監査法人と検討すべき主要論点について解説をします。

10/9(木)

11:00-11:35

11/11(火)

11:00-11:35

12/9(火)

11:00-11:35
契約書の調査方法

効率的な契約書の調査方法とは

効率的な契約書の洗出し方法について、調査票や勘定科目から検討するやり方など、先行事例を通して解説いたします。

10/16(木)

10:00-10:35

11/13(木)

10:00-10:35

12/11(木)

10:00-10:35
個別論点の解説

リースの識別 ~リースに該当するかどうかの基準とは~

リースに該当するかどうかの識別について、基準書の設例なども通して解決のヒントを解説いたします。

10/21(火)

10:00-10:35

11/18(火)

10:00-10:35

12/16(火)

10:00-10:35

リースの期間 ~リースに該当するかどうかの基準とは~

IFRS16の先行事例を通して、新リース会計基準のリース期間の考え方について解説いたします。

10/21(木)

11:00-11:35

11/18(火)

11:00-11:35

12/16(火)

11:00-11:35
業種別の解説

小売業における影響と検討の勘所

小売業によくある新リース会計基準の論点や検討の方向性を、IFRS16の先行事例を通して解説いたします。

10/23(木)

10:00-10:35

11/20(木)

10:00-10:35

12/18(木)

10:00-10:35

不動産業における影響と検討の勘所

不動産業によくある新リース会計基準の論点や検討の方向性を、IFRS16の先行事例を通して解説いたします。

10/23(木)

11:00-11:35

11/20(木)

11:00-11:35

12/18(木)

11:00-11:35

製造業における影響と検討の勘所

製造業によくある新リース会計基準の論点や検討の方向性を、IFRS16の先行事例を通して解説いたします。

10/28(木)

11:00-11:35

11/27(木)

11:00-11:35

12/23(火)

11:00-11:35
ソリューション検討のポイント

新リース会計基準対応SaaSソリューション「ProPlus+」ご紹介セミナー

「ProPlus+」の製品概要と、会計論点整理など事前整理に必要なサービスのご紹介をさせて頂きます。

10/16(木)

11:00-11:45

11/13(木)

11:00-11:45

12/11(木)

11:00-11:45

バックナンバー

050-1791-3001
受付時間 平日 9:00〜18:00
担当 営業本部